お知らせBLOG

住宅ローンのつなぎ融資とは?

住宅ローンは知っているけど「つなぎ融資」とういう言葉を初めて聞いた方も多いのではないのでしょうか?

 

注文住宅を建てる時、住宅ローンとは別に「つなぎ融資」を利用する方が多いのですが、意外とわかりにくいローンでもあります。「つなぎ融資」を借りる前に、仕組みや利用する際の注意点などを知っておりくと安心ですね。建売住宅や分譲マンションを購入予定の方は「つなぎ融資」を借りる必要はなく、住宅ローンの手続きのみとなります。

今回はわかりやすく「つなぎ融資」をわかりやすく解説します。

☆つなぎ融資とは

住宅が完成するまでに必要となる土地購入代や住宅の着工金などの支払いに、利用する融資のことです。最初から住宅ローンを組むと「つなぎ融資」は必要ないのでは?と思いがちですが、住宅ローンは完成した住宅を引き渡す際に融資が実行されるので、住宅が完成するまで組むことができません! そのため完成前に必要な資金(土地代+着工金+中間金)を支払うため、金融機関から一時的に借りる融資を「つなぎ融資」と言います。

 

☆注文住宅を建てる際の一般的な資金の流れ

家を建てるための土地を購入する「土地購入代金」のところから始まり、建築会社が決定したのち建築費を分割して支払います。家の着工時に支払う「着工金」、上棟時に支払う「中間金」があり、建築会社によって多少金額は違いますが、建築費用の3分の1程度がそれぞれかかります。残りの建築費は建物が完成した時に代金を支払う「最終金」です。このあと完成した建物の引き渡しの後に住宅ローンの融資が実行されるのです。つなぎ融資を利用する場合は、中間金までがつなぎ融資の範囲となり、最終金は住宅ローン融資の実行で清算となります。

 

☆つなぎ融資の審査

住宅ローンと同様に、つなぎ融資も審査があります。すでに土地と建築会社が決まっている場合は、住宅ローンとつなぎ融資同時に審査の申込をします。金融機関で承認が下りれば、不動産会社と土地の売買契約を結び、金融機関とつなぎ融資の金銭消費貸借契約を締結した後、つなぎ融資が実行されます。

☆つなぎ融資で住宅ローン実行前にかかる費用を支払う

つなぎ融資が実行されると、その融資額を土地の購入代に充てたり、建築会社に着工金を支払うことで工事がスタートします。順調に工程が進むと上棟時に中間金の支払いが発生します。ここまでがつなぎ融資で支払う費用です。

☆つなぎ融資には利息と手数料、印紙代などの費用がかかる

つなぎ融資は住宅を購入する際に利用する点では住宅ローンと同じですが、住宅ローンと比べると金利が高く設定されているのが特徴です。またつなぎ融資の融資期間は最長1年程度で、融資期間に応じて日割りで利息がかかります。住宅ローンと同様に利息や融資手数料、借入額に応じて印紙代がかかりますが、一般的に無担保のケースがほとんどです。

☆つなぎ融資の返済はどのタイミング?

つなぎ融資は住宅ローン実行時に一括返済となります。

☆つなぎ融資を利用する際の注意点

つなぎ融資は住宅ローンの融資後に清算する仕組みとなっているので、住宅ローンとセットで利用する必要があります。短期間の借入であっても、高い利息を支払わなければなりません。つなぎ融資を検討する場合、金融機関によってはつなぎ融資に対応していないところもありますので注意が必要です。

☆ネット銀行で住宅ローンを組む場合、つなぎ融資の借入先は?

注文住宅を建てる時にネット銀行の住宅ローンを利用する場合は、つなぎ融資がないため、クレジット会社で借りる方が多いのですが、つなぎ用紙を取り扱っているクレジット会社は意外と少ないので注意が必要です。事前に確認しておくと安心ですね。

☆まとめ

つなぎ融資は注文住宅を建てる際、住宅ローン実行までの土地代や建築費用を金融機関から一時的に借りる融資です。つなぎ融資を上手に利用するには、住宅ローン選びの際につなぎ融資の条件についてもしっかり確認しておくことが重要です。金融機関によってはつなぎ融資が実行される回数やタイミングなどが違うため、検討の段階から金融機関に確認し、具体的な借入先を探しておきましょう。建築会社によっては、着工金や中間金の取り扱いや支払う金額などが違うため契約前に必ず確認することが大切です。

Page top